保育園or家庭保育

 

 

買い物から帰っている。黄色い帽子とランドセルのこどもたちがあるいていく。彼ら、彼女のお母さんたちはどんな気持ちなんだろうか?


一年間、悩んできた保育園いれるかについて、自分なりの意思としては来年4月から(時短でも)入れるのがいいかなと思っている。 
こういう時は悩んでる途中経過も書き記そうと思って記録しておこうと思う。


昨日、旦那さんの友達が遊びにきてくれて。
娘が想像以上に楽しそうな姿をみて、私の存在意義ってなんだろう?ってなった(そんなネガティブな感じじゃなく、ただただ自問した)。


こんな楽しい顔を、私は普段120%で出せてない。ゆっくり遊びたいし、時間を取っても、どうしても一日中一緒にいると、ニコニコできないときや、洗濯物や料理の片手間になだめるときが沢山出てくる。
旦那さんが帰ってきたときのパァッとした顔をみても日頃から思っていたことかもしれない。


私自身は、母親は専業主婦だったので、
愛情はめいっぱい受けたけれど、運動神経とか、コミュニケーション能力のところで、もし外遊びにもっと連れていってくれたら?母が一緒に”いる”だけじゃなくて、遊びや知育に一緒に励んでくれたら?と思うこともあった。


保育園や外に出て機会を受けてたらもっとあの人みたいに、才能が伸びたのではないか?と感じたこともあった。

 


友達にきいても、保育園は小さい頃から通っていたが楽しい場所だと聞いたり、海外では一歳以上になったら、家に閉じ込めてはかわいそう、と言われる国もあるらしい。


もちろん娘の幸せにつながるなら、専業主婦を喜んでやってもいいと心から思える。保育園に入れたい!とこだわってる訳では全然ない。
だけど、今は全部私の裁量に任されている。食べ物も、遊び方も。
それよりも、保育士はプロだ。プロの力を借りた方がいい、と思うことも多々ある。


むしろ自分自身は、娘と一緒にいたら幸せだけど、その幸せは、コンフォートゾーンにいる幸せだと思う。外にでて、娘ともっと居たかった、と後悔したら怖いっていう不安がある。
だけど、長い目でみたら、いきいきしてる母親でいたい。YouTubeでいつも見るここなファミリーを見てたって、お母さんが愛情注いだからってそのまま伝わるとは限らないなぁと感じた。

連絡をくれる同級生のママも、昔と変わらず明るいけどどこか疲れて自信がなさそうで、かわいそう、って思う自分がいた。
それよりは、未来に貯めれるときに、お金でもスキルでも貯めた方がいい、とは感じる。


今おうちにいて、この平和な幸せが一生続くならいいけど、娘に手がかからなくなったころには、私は30代や40代になっていて、
そのころに働けなくなったって、誰も面倒みてくれないでしょう、と思う。私の母はそれだった。色んなことを家族のために犠牲にしたのに、それは報われたのかなぁ?と思う。
娘ながらにそれは可愛そうで、申し訳なくて、そんなの私は望んでなかった。

 


最後に、その上で保育園or自宅育児のに二択ではないと思っている。
保育園に預けるとして、必要と思うこと。
条件として、かわいそうだと思わないことが大切だと思う。島の上司は、目一杯やりたいこともやって、かつ限られてる時間だから愛を注げる、っていってた。そうでなきゃいけない

ちなみにもし4月から娘を預けるとしたら、一歳半。一年半なのは、ちょうどいいと思う。
一番の成長ハイライトは見られたし、半年〜一歳半が一番愛着のオキシトシンが出るそうで、そのころは一緒にいられる。